風呂掃除 |
風呂掃除.com |
風呂掃除は、楽しく効率よくやりましょう! |
|
|
|
|
風呂掃除のよくある悩み |
風呂掃除に関しては、皆さんそれぞれ多くの悩みを抱えていらっしゃるようです。
中でも当サイトへ、ご相談頂く悩みとしては、次のものが多くあります。
風呂掃除の方法・仕方はどのようにすれば良いのか?重曹風呂掃除のやり方、風呂カビはどのように対処すべきか風呂鏡の掃除について、風呂掃除に酢は効果的か、水垢処理について、風呂掃除のコツを教えて欲しい、
洗剤はどのようなものが最適なのか、風呂掃除の裏技があれば知りたい、道具はどのようなものが適しているか、換気扇、排水溝をキレイにするやり方を教えて欲しい、ブラシはどのように使い分けると効果的か、フッ素コートは施すべきか、ホーローの場合はどのようにお手入れすれば良いか
もっと簡単に風呂掃除する方法はないのかなどなど、
皆さんのご家庭のお風呂によって、悩みは千差万別のようです。
|
|
風呂浴槽のお手入れ |
|
■プラスチック製のもの
最近のプラスチック製の浴槽は、繊維強化プラスチック製が主流となっています。
一般的な通常の汚れについては市販されている浴室用の洗剤などで十分落ちますが、
水位の部分にこびりついてしまった水ジミには上記洗剤では完全に取り除くことが
難しい場合があります。この場合はクリームクレンザーを使うと有効です。
ただし、材質によっては酸性あるいはアルカリ洗剤で変色することがありますので、
必ず目立たない箇所で試したうえで行うようにすることがポイントです。
また、ポリ製の場合はキズがつくことがありますので、十分注意して作業を行って下さい。
■ステンレス製浴槽のお手入れ
ステンレスは意外と思われるかもしれませんが非常に傷がつきやすく、
目のあらいたわしやクリームクレンザーなどでこすってしまうと、表面に細かいキズがついてしまい、
そのキズにホコリや汚れが入りこんでしまうと、かえって汚れが落ちにくくなってしまうことがあるので
注意が必要です。また光沢もなくなってしまう原因になります。
ステンレス製は必ず目に沿ってやさしく、洗剤は浴室用の液体洗剤を使うことをオススメいたします。
|
風呂掃除の効果的な方法とは? |
|
風呂掃除のポイントは、入った直後にお湯でぬれている状態で行うのが汚れを手早く落とすのに効果的です。
汚れについては温度とのの関係も密接で、中性洗剤だけでそのほとんどを取ることができます。
また最後に冷水シャワーをかけて良く乾燥させることが大事です。
もし、バスタオル等で拭きあげることができればなお効果的でしょう。
浴槽等しばらく経ってしまったしつこい汚れは、クエン酸を50℃前後のお湯で溶かして、洗剤代わりに使ってみるのも
効果的です。クエン酸は皆さんもぞ存知のとおり体にも地球環境にも優しい安全な酸ですので、安心です。
クエン酸の使い方として、粒上のクエン酸とヤシノミ洗剤と合わせクレンザー代わりに、スポンジ・中程の硬さの
ブラシで使うと汚れがきれいに取れるだけでなく、除菌や消臭にも効果てきめんです。
また重曹をクレンザー代わりに使うのも良いでしょう。お風呂の汚れは、酸性とアルカリ性の複合体である為、
重曹の成分がこれらに良いとの報告も多数あるようです。
|
|
風呂掃除カビ対策 |
|
■水さえなければカビは生えない−カビの原因とは?
風呂場のカビは、タイル壁の横の目地により多く生えていることがわかります。
つまり横の目地には水がたまりやすく、縦の目地では水は流れ落ちてしまいまうよね。つまり水が残っていることが、
カビが生える最大の要因なのです。
■手遅れになる前にカビを生やさない方法とは?
ある研究機関の実験結果によると、カビは4日目以降に急激に増殖することがわかっているそうです。
ということは、3日に1度乾いた布で水気を拭き取りさえできれば、カビは生えないことになります。
■カビを増やさない方法、見た目をキレイにする処方箋とは?
除去できないカビをこれ以上増やさないためには、まずカビの部分にカビ取り剤を使って
表面のカビを除去する処置を行います。その後は3日に1度、必ずその部分を乾いた布で拭くようにしましょう。
見た目をキレイにするためには、タイルの目地には目地補修剤もしくは白い水性ペイントを使って、
3日に1度水気を拭く取っておくことがポイントです。また備え付けの換気扇がある場合はそれらを活用することも
有効な手段でしょう。
|
|
|
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved. |